マンチェスター・シティ、来季CL出場可能に! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 7月 13, 2020 CAS DECISION: EXCLUSION FROM PARTICIPATION IN UEFA CLUB COMPETITIONS LIFTED; FINE MAINTAINED BUT REDUCED TO EUR 10 MILLIONCASの決定:UEFAの大会への出場停止は解除。罰金は維持されるが、1,000万ユーロに減らされる。だそうです!良かったね。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
CITY+に入っちゃえばいいじゃない。 - 10月 26, 2020 DAZNがチャンピオンズリーグを放送しないこととなった2020-21シーズン。 みなさま、いかがお過ごしですか?(^^; UEFA TVというのでも見られるようではありますが、無料なのはうれしい反面、いつどうなるか分からないな、というようなところもあり、個人的にはCITY+に加入するのが良いのではないかと思ってます。 ■CITY+って? Manchester Cityが直接運営する公式の有料動画サービスです。 有料だけど、公式だから、クラブにきっちりお金が入るんじゃないかなというところは、サポーターとしてはうれしいかな。 ■料金は? 月額:1.99ポンド 日本円だと270円くらいですかね。為替レートによりますが。 まぁ、安いことには変わりないです。 決済にはクレジットカードが便利ですが、JCBが使えませんので要注意。VISAとAmericanExpressは使えます。 ■何が見られる? ・トップチームの試合の見逃し配信(プレミアリーグ、FAカップ、カラバオカップ、チャンピオンズリーグ) ・EDSのライブ配信 ・女子チームのライブ配信 ・限定ドキュメンタリー番組 有料で見られるコンテンツはこんなところ。 無料でもハイライトや試合前後のインタビューなどはみられます。 トップチーム(いわゆる男子チーム)の試合だけ生放送ではありませんが、試合終了後24時間以内に見逃し配信される、となっています。 実際にはもっと早くて、6~8時間くらいでは見られてる感じ。 チャンピオンズリーグのように日本時間の早朝に行われる試合は昼頃には見られるようです。 ただ1つ残念なところといえば、試合の結果は動画のサムネイルであらかじめわかってしまうこと。 だから、「情報遮断しておいて後で楽しみに見る」という感じには使えません。 あくまで結果はわかったうえで、90分のパフォーマンスを振り返るという感じ。 まぁ、個人的にはそれでもいいのかな~と思ってます。 マンチェスターシティはそれでも十分楽しめるサッカーをしているチームですからね。 ■どうやってみられる? ・パソコン(ブラウザを通して視聴可能) ・スマホの公式アプリ ・AppleTV ・Amazon Fire TV Stick などで見られます。 出先で見るとパケ死が気になるけど、Wifiあるところだったら見る手段には困りません。 ■その他 試合の実... 続きを読む
グアルディオラ監督が契約延長!!! - 11月 19, 2020 やったー! ペップ・グアルディオラ監督が、契約を更新したそうです。 新しい契約は2年追加で2023年夏まで。 満了までいてくれれば、7年ということになります。 プレミアリーグは監督が変わりやすいので、5年目の現在でも、ペップらしからぬ、古株状態。 さらにペップは今までのクラブでこんなに長く連続して指揮したことはありませんので、それ自体が新しい挑戦ですね。 ハードワークや規律を求めるペップのサッカーは、長く続けると選手が疲弊してしまうから長期政権は無理、という説もありますが、これを否定していってもらいたい! [カルドゥーン・ムバラク/公式サイトより抜粋] ペップの契約延長は、何年も続けてきている進化の次のステップとして自然なものだよ。 ペップとクラブは相互に信頼し、リスペクトしあっている。その結果だ。 さらに、これによって我々のフットボールへの取り組みは安定し、クリエイティブなものになっていくだろう。 このことは10年以上にわたり積み上げてきた、我々のサッカーへの評価なんだ。 [ペップ・グアルディオラ/公式サイトより抜粋] マンチェスターシティーに来てから、クラブや、街自体からもとても歓迎されていると感じている。選手からも、スタッフからも、サポーター、マンチェスター市の人々、チェアマンやオーナーからもね。 ともに偉大なことを成し遂げ、得点を取り、試合に勝ち、タイトルを取った。 みんなが誇りに思っていることだよ。 こういったサポートがあるというのは監督にとっては最高のことだ。 私が仕事を成功させるために必要なものはすべて与えられている。オーナーとチェアマンは、さらに2年の契約を結んでくれた。 我々はさらに進化し続けるよう努力する。マンチェスターシティがそれを成し遂げる手助けができてうれしいよ。 ペップが長期政権を築くとどうなるのか。楽しみですよね。 現時点でも、ペップのサッカーを理解して加入してきた選手が大半を占めますが、これからそれがクラブのフィロソフィーとして長期にわたって馴染んでいくと思うと、ワクワクします。 あ、それと、今年はチャンピオンズリーグ取ってくださいね~。(笑) 続きを読む
GreenSock (gsap.js)のCSSRulePlugin.jsがうまく動かなかった件 - 7月 21, 2022 アニメーション作成を強力にサポートしてくれるgsap.jsの、CSSRulePluginでうまくいかなかったことが合ったのでメモ。 CSSRulePluginは、「:before」「:after」といった疑似要素に対してアニメーションを設定できるようになるなどの機能を追加するプラグインです。 例えば以下のような書き方で、:afterの要素をアニメーションさせることができます。 var myRule = CSSRulePlugin.getRule(".btn:after"); myRule.forEach((index, element) => { gsap.to(element, { duration: 10, cssRule: { backgroundColor: "#600" } }); }) これがなかなかハマったのですが、大事なことはgetRule()のところで指定するClass名。 このClass名はCSSで実際に指定している表記と完全に一致させる必要があるということのようです。 もし上のスクリプトでmyRuleをconsole.logで出してみて「undefined」と出力されるようであれば、この原因が疑われます。 試してみてください。 続きを読む