投稿

ラベル(カイル・ウォーカー)が付いた投稿を表示しています

ウォーカー:シルバのためにチャンピオンズリーグを取りたい

チャンピオンズリーグのリヨン戦が待ち遠しいですが、公式サイトにウォーカーのコメントが出ています。 [カイル・ウォーカー/公式サイトより抜粋] 彼(ダビド・シルバ)はワールドカップ、ユーロ、プレミアリーグ、FAカップそしてカラバオカップを獲ってきたが、チャンピオンズリーグだけは逃している。 みんなが言っていることだが、彼に取らせたいんだよ。ヴィニーもクラブを去るときに言っていた。 僕のためにもチャンピオンズリーグを獲ってくれって、そしてシルバのためにもって。 僕らは今年はプレミアリーグを逃した。 優勝できていれば彼(シルバ)へのいいはなむけになっただろうけど、チャンピオンズリーグで埋め合わせができるよう願っているよ。 毎年、「今年こそ」という気持ちでは挑んでいるのでしょうが、なかなか厚いチャンピオンズリーグの壁。 ダビド・シルバのためにもとってほしいです!

ウォーカー、キーパーを指導(笑)

エデルソンのケガ、ブラーボの退場で急遽ゴールキーパーをすることになったウォーカー。 枠内に飛んできたシュートは幸い1本のみで、それもなんとか止め、引き分けによる1ポイントを手にしました。(その止め方にスターリングはバカ受けだったらしいけど) ウォーカーのコメントが公式サイトに掲載されています。 [カイル・ウォーカー/公式サイトより抜粋] キーパーを志願したかって? まぁ、ちょっとは。 たまにトレーニング中にキーパーたちと冗談を言い合ってるんだよ。 キャッチの仕方とかそういうのを。 でも今夜分かったんだけど、ときには2回タッチすることが必要な場合もあるね! 冗談はさておき、僕らはここへポイントを取りに来た。 アタランタは良いチームだよ。 マンツーマンで付いてきて、チャンピオンズリーグに居るだけのことはある。 こういうおわりかただったし、1ポイントを手にして帰れるのはまぁ、良かったかな。 ディフェンダーということもあって、練習中もキーパーとコミュニケーションする場面も多いのかもしれませんね。 キーパーの仕事というのはフィールドとは全然違いますので、あのレベルでたとえ1本でも防いだというのはすごいことです。 本当は勝って通過を確定したかったところですけど、アタランタは結構やりますよね。 次のリバプール戦、エデルソンはどうなのかわからないところが不安かな。。。

カイル・ウォーカーのセンターバック起用があるのか?!

ブライトン戦、担架で運ばれて交代となってしまったラポルテ、どうやらあまり状態は良くないようです。 久しぶりにフランス代表にも呼ばれたばかりでしたが、こちらもダメっぽいですね。 今シーズンはコンパニとマンガラは放出しておりますので、スタメンクラスのセンターバックはオタメンディとストーンズだけ。 ブライトン戦ではかねてから言及していたように、フェルナンジーニョを入れ、まぁ彼は器用なんで十分以上な役目を果たしましたが、アンカーも考えるとずっとセンターバックにするわけにもいかず。 ペップはウォーカーを使うことも考えているようです。 [ペップ・グアルディオラ/公式サイトより抜粋] まずは待ちだが、ラポルテはあまりよくないように見える。 起こってしまったことは仕方がないが、チームは前に進む必要がある。 もしカイル・ウォーカーをその位置に入れる必要があるなら、彼はそこでプレーすることになるだろう。 ウォーカーはあまりピンとこないなぁ。 まぁ、カンセロもいるので、融通しやすいところかもしれないけど。 固定で入れるということではなくて、ストーンズとオタメンディを基本に、ウォーカー、フェルナンジーニョをたまに入れていく感じでなんとかなるのかな???

カイル・ウォーカーが2024年まで契約延長!

不動の右サイドバック、カイル・ウォーカーが2024年までの延長にサインしました。 カイル・ウォーカーは29歳ということで、ここにきて5年の延長というのは破格の評価だと思います。 マンチェスターシティは選手の年齢については結構敏感なようなので、そもそもあまり20代後半の選手は取らないのですが、5年とはね。 身体能力に対する評価が相当高いのでしょうか。 イングランド人というのもポイントなのかもしれませんが。 [カイル・ウォーカー/公式サイトより] 僕は、若返ることはできないけど、若くあろうとはしているよ。特にジョン・ストーンズがいるからね。 彼が僕の若さを保つ秘訣だよ。 いつも笑って、ジョークを言っていて、このチームとともにまだ何年もプレーできることをうれしく思う。 ウォーカーは1819シーズンの途中はすこし調子を落としたようでしたが、加入以来、基本的にはファーストチョイス。 豊富な上下の運動量に加え、ペップの下では切り込んだりミドルからのシュートも身に着け、ますます怖いサイドバックになっていますね。 個人的にはサバレタ好きだったんだけど、ウォーカーのこのクオリティだとしょうがねぇなぁと納得してしまいます。 これからもよろしく!

アグエロ、ウォーカー、メンディはトッテナム戦に出られる!

コンディションが気になる3選手、アグエロ、ウォーカー、メンディですが、彼らは10日(現地時間9日)のトッテナム戦に出場可能だそうです。 もちろん、他の選手の方が状態が良ければスタメンに入らないかもしれませんが、とりあえずケガは大丈夫みたい。 アグエロはフルハム戦後のケガで2試合欠場していたものの、完全な状態に近づいているとのこと。 ウォーカーは先日のFAカップの時にハーフタイムで退きましたが、ハムストリングの違和感があり念のためということだったらしく、処置後は良好だそうです。 メンディは逆にFAカップで久々にフル出場しましたが、その後も特にケガの再発などなく、次も行けるっぽい。 一応練習後に再チェックが行われますが、ペップは行けると信じているそうです。 [ペップ・グアルディオラ/公式サイトより抜粋] アグエロは調子が良いようだ。チームとの練習は(ケガ後)初めてだったが、良くなっていると感じている。 カイルも回復しており、メンディも順調だ。 私は彼らがスタメン候補に入ると思っている。 我々がどれだけ疲労から回復しているかは分からない。試合前には、脚やメンタルの回復は分からないんだ。 これはまた別の大会で、難しいと分かっている。残った8チームはすべて勝利をつかもうとしている。 今回は、良く知る難しい対戦相手だね。 ジンチェンコとデルフが離脱しているので、サイドバックはこれ以上欠きたくない状況ですね。 メンディも無理しないでほしいところですが。 ストライカーもこの連戦ずっとジェズスという訳にはいかないので、アグエロの帰還は頼もしい限り。 アグエロはプレミアリーグの得点王争いもありますから、最後、踏ん張ってほしい。