投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

Brexitでプレミアリーグは大丈夫なのか。

結局3月には離脱の話がまとまらなかったのですが、延期されたEU離脱期限は2019年5月22日。 イギリスはこの時までにどうするか決める必要があります。 が、メイ首相の提案はことごとく否決され、メイ首相からは辞任も含めた話が出てくるわ、離脱反対のデモが起こるわ、もう大混乱なんだと思います。 ■プレミアリーグに与える影響 プレミアリーグの選手も英国内での労働者なので、EU圏からの離脱の影響は大きいのです。 ・EU圏からきている選手が外国籍扱いに変わる ・EU圏からの移籍にも労働許可が必要になる ・16歳~18歳の年代の選手をEU圏からとれなくなる ということで、外国籍選手の登録人数の上限が結果的に厳しくなり、チームの編成にも大きな影響が出たり、次の夏の補強でも、労働許可がとりづらくなるなど、かなり混乱が起こるはずです。 未成年選手のアカデミーへの勧誘もEU圏から連れてこられなくなると、長期的に弱体化していく原因になりかねません。 この労働許可の問題は選手だけではなく、監督などのチームスタッフにも及びます。 プレミアリーグの監督は外国籍の方が多いのですが、もしかしたら彼らの中にも労働許可が取れない場合があるかもしれませんし、監督交代の時の選択肢も狭くなってしまいます。 また、チャンピオンズリーグなどで国外で試合をする際も、チームの移動に加え、サポーターの移動も難しくなるでしょう。 ■いったいどうなるのか さらに困るのは、離脱の期限まで2か月もない現在でも、最終的にどんな結末を迎えるのかが全く読めないところなのです。 大きく言えば、(1)きちんと協定を結んで離脱する、(2)合意なしで離脱する、(3)再度離脱を延期する、(4)離脱しないという方向があると思いますし、ちゃんと合意があったとしてもどのような合意になるかは不明です。 これでは準備のしようがありません。 5月22日に離脱となると、チャンピオンズリーグの決勝は離脱後の開催となります。 イングランドのチームが決勝に進んだ場合、そのチームのサポーターは、離脱の影響を受ける第一号になるのでしょう。 またプレミアリーグの移籍期間は6月~8月上旬くらいだと思うので、夏の移籍市場では離脱後のルールに従うことになります。 プレミアリーグはその資金力から移籍市場への影響

マンチェスターシティのプレシーズンのアジア遠征スケジュールが発表

2019-20のプレシーズンマッチについて、公式から発表がありました。 まず、上海と南京で行われる、プレミアリーグアジアトロフィーという大会に参加。 これはニューカッスル、ウエストハム、ウルヴァーハンプトンとマンチェスターシティの4チームが参加する大会で、初戦が7/17、決勝戦と三位決定戦が7/20とのこと。 そのあと7/27には日本で横浜Fマリノスと対戦する予定となっています。 スケジュール全体は数週間以内には発表されるとのこと。 日本でもう1試合くらいやってくれたらいいのに~、と思いますけど、さすがに20と27の間にもう一試合はなさそうですね。

FAカップ準決勝の時間が決定!

FAカップ準決勝、マンチェスターシティ対ブライトンの日時が確定しました。 現地時間の2019/4/6 17:30とのこと。 ・・・え~っと、、、日本時間の午前2:30ですか。。。 またかぁ。 なかなかライブでは見づらい時間ですね。 ちなみに会場はウェンブリースタジアム。 イギリスではBBC1で放送されるそうですね。 日本ではFAカップはDAZNが放映権を取っているのでたぶん放送するんでしょう。 楽しみですね~。

まさに要塞!エティハドスタジアムでのシティの得点がすごい

今シーズン、公式戦49試合で142ゴールを決めているマンチェスターシティ。 昨年はトータルで143だったとのことですが、最低でも11試合残っているため、超えることは必至ですね。 しかもホームゲームだけで見ると、24試合で92得点、なんと1試合平均3.8得点なんだとか。 逆に失点はわずかに15。 1点取られる間に6点取ってる計算かよ、すげぇ。 ただプレミアリーグだけの記録で行くと、2009-10シーズンのチェルシーがホームで68得点を記録しており、これを超えるには残り3試合で15点取る必要があるのでちょっと厳しいかな。 まぁ、また爆発して1試合で7点とかまとめて取ったら分からないですけどね。 というか、もう3月も下旬に近づいてきているのに、残り試合が最低でも11試合っておかしいだろう。。。

マンチェスターシティの3選手が代表辞退

2019年3月の代表戦ですが、選ばれた選手のうち3人が辞退したことが分かりました。 まずジョン・ストーンズ。 週末のFAカップにも出ていなかったストーンズはボーンマス戦で負傷したままなので、まぁ、なんで招集したのかという感じですが。 ファビアン・デルフはスウォンジー戦には出ていたものの後半交代を余儀なくされていました。 ニコラス・オタメンディも軽いケガで辞退。 まぁ、ペップも言っていますが、FAカップもチャンピオンズリーグも勝ち進んだ結果、ここからの日程がかなり過酷になってますので、代表に呼ばれた選手はホント無事に帰ってほしいですねぇ。

FAカップ、スウォンジー対マンチェスターシティは、シティが辛勝。

FAカップは、2点のビハインドで折り返したマンチェスターシティが、後半3点を奪う猛攻で逆転し、準決勝へコマを進めました。 ただ、2点目のPKの判定、3点目のオフサイドの判定は疑問が残るものでやや後味のわるい試合となってしまいました。 というのも、今期のFAカップはプレミアリーグ所属クラブのホームで開催される試合のみVARが導入されるということになっていて、スウォンジーホームで行われた今回はVARなしだったのですね。 ペップは一貫してVARを支持しておりますので今回もそのようなコメントを出しております。 [ペップ・グアルディオラ/ガーディアン紙より抜粋] なぜここにVARがないのか。主催者に聞いてほしい。 PKが実際にはなく、言われているようにオフサイドだったとしたら申し訳ない。すべてのクラブチームはVARについて聞かれていて、ヨーロッパ中に存在しているが、ここにはなかった。 間違った判定で勝利したくはないが、審判だって間違いを犯したいわけではない。彼らには助けが必要だ。数センチの差だからね。 VARは時には3分くらいを要するときもあるのに、試合中に1秒で判断することをそうぞうしてみるとね、簡単ではないよ。 しかし同時に、我々は信じられないほど良く戦った。良く動き、クロスを上げ、相手のキーパーも良かった。 これから試合を分析する。勝利に値したとは思うが、このような勝ち方になったことは残念だ。 まぁペップの言う通り、スタッツ的には勝って当たり前の試合なのですが、そうはいかないのがサッカーの面白いところでもありますからね。 ペップはVARを非常に良く理解していると思います。 審判が数センチの差を1秒で判定するというのは、人間の目だけではかなり無理がありますからね。 とはいえ、VARが無かったのはお互い様なので、もし同じようなチャンスをスウォンジーが作っていれば、同様に審判の限界を超えた見落としで得点できた可能性もあります。 そういう点では一部で書かれているように「シティに有利な判定で勝った」というような論調はちょっと違うと思いますね。 結果的にシティに有利に働いたのは確かですが、それだけきわどいチャンスを作り続けたというだけで、それがスウォンジーにはできなかったということなので。 おそらく来シーズンはもっと広くVARが

チャンピオンズリーグ 準決勝の相手はトッテナムに決定!

2018-19シーズン、チャンピオンズリーグの準々決勝の抽選が行われました。 組み合わせは アヤックス 対 ユベントス リバプール 対 ポルト トッテナム 対 マンチェスターシティ バルセロナ 対 マンチェスターユナイテッド さらに準決勝の組み合わせも決まっていて、マンチェスターシティが勝利した場合は、アヤックス対ユベントスの勝者と対戦することになります。 個人的には今シーズン勢いがあるのはバルセロナとリバプールかなと思ってますが、この辺とは当たったとしても決勝ということになりますね。 トッテナムは調子がいまいち上がっていないのが現状でしょうか。 とはいえプレミアリーグ3位につける強豪。 対戦は4/9、4/16になります。 実はプレミアリーグのトッテナム戦が4/20に予定されていて、エティハドで2連戦になるんですよね。 どうなの、これ、おもろいの? 4月も7試合をこなさなくてはいけないということで相変わらずすごい日程が続きますが、調子の上がってきているマンチェスターシティならマジで4冠狙えるんじゃないかという気がしてきていますので楽しみです!

ペップ・グアルディオラ長期政権あるか? ベルナウド・シウバ契約延長!

マンチェスターシティがベルナウド・シウバとの契約延長を発表しました。 加入当初こそちょっとプレミアのフィジカル重視のスタイルに苦労したか、周りとの連携もちょっとうまくいっていなかったところもありましたが、特に1819シーズンに入ってからは大爆発。 デブライネがあまり出られていないなか、その不在を全く感じさせない快進撃は、ベルナウド・シウバが絶好調だからというのも大きな理由の一つでしょう。 さて、ペップ・グアルディオラ監督ですが、2016年夏に3年契約で来たのち、2年の契約延長を行っており、2021年まではマンチェスターシティにいると明言しています。 ペップは今までバルセロナで4年、バイエルンで3年と、あまり長い期間一つのチームの指揮をとり続けていません。 近年は監督がころころ変わることが多いですけど、それは成績不振の場合であって、ペップの場合はバルセロナの最後の年はちょっといまいちだったものの、バイエルンでは2冠の成績を残しつつの退任でした。 そんなペップなので、「一つのチームに長くいたくないんじゃないか」説や、「ペップのサッカーをやると選手が疲弊して3年以上持たないんじゃないか」説もあったりします。 ただ、マンチェスターシティの首脳陣は「ペップはここに10年とどまると思っている」という発言もしており、いよいよここでじっくりチーム作りをしていくのではないかという期待もあります。 ●期待の根拠1:主要選手の契約更新 2025年まで延長 → ベルナウド・シウバ、ラポルテ、エデルソン 2024年まで延長 → フォデン 2023年まで延長 → スターリング、デブライネ、ジェズス、マフレズ(もともと2023年まで) 延長のうわさアリ → サネ、ストーンズ このようにペップのもとで輝いている若手の中心選手は次々に長期契約で更新してキープしております。 どの選手もペップが毎試合使いたいと考えている選手だと思うので、ここまでの長期で契約延長するということは、ペップ自身もさらにシティに残ることを前向きに考えているのではないかと想像します。 ちなみにアグエロ、ダビド・シルバ、コンパニ、フェルナンジーニョといったベテランの域に入ってきた選手は彼らの意思も尊重しつつ、1~2年の契約で終了になりそうな雰囲気です。 ●期待の根拠2:ペップ

ペップ、チャンピオンズリーグ2度目の7-0

チャンピオンズリーグ・ラウンド16セカンドレグ、マンチェスターシティ対シャルケはホームのマンチェスターシティの攻撃陣が爆発、7-0という大差で、アグリゲートスコアも10-2となり、準々決勝への進出を決めました。 この7-0という大差はチャンピオンズリーグの決勝トーナメントでの最高記録タイとなります。 今回のものも入れて全部で3回ありますがその内訳は 2011-12シーズン バイエルン 7-0 バーゼル 2014-15シーズン バイエルン 7-0 シャフタール・ドネツク 2018-19シーズン マンチェスターシティ 7-0 シャルケ となります。 ここですごいのはタイトルにも書いちゃいましたけど、前回の2014-15シーズンのバイエルンというのは、ペップ・グアルディオラ監督が指揮をしていた時代なんですよね。 というわけで、ペップは監督として7-0を2回成し遂げた現時点で唯一の監督ということになるのだと思います。 10年間で通算25個のタイトルを獲得しているペップ・グアルディオラ。 今シーズンのマンチェスターシティはすでにコミュニティーシールド、カラバオカップ(リーグカップ)を手にし、さらに3つ(FAカップ、チャンピオンズリーグ、プレミアリーグ)の可能性を残しています。 今後も楽しみです。

マンチェスターシティが資金迂回疑惑への公式コメントを掲載

公式サイトにコメントを発表しました。 [公式サイトより] Manchester City welcomes the opening of a formal UEFA investigation as an opportunity to bring to an end the speculation resulting from the illegal hacking and out of context publication of City emails. The accusation of financial irregularities are entirely false. The Club’s published accounts are full and complete and a matter of legal and regulatory record. マンチェスターシティはUEFAによる公式調査の開始を歓迎します。違法にハッキングされ文脈から切り離されて公表されたeメールに基づく推測に終止符を打つ機会ととらえています。経理不正との告発は虚偽です。このクラブが発行している経理情報はすべてであり、完全で、適法かつ規則に乗っ取ったものです。 マンチェスターシティは現在、若手選手獲得に関する不正と資金調達に関する不正の2つがささやかれておりますが、そのうち、資金調達に関する部分についてUEFAが正式に調査をすることになりました。 上記のコメントはそれに対する公式発表です。 補強禁止処分やチャンピオンズリーグに参加できなくなる可能性などがうわさされていますが、正式な調査結果を待つしかないですね。

ボーンマス対マンチェスターシティは、シティがカンペキな試合を展開

プレミアリーグ第29節、アウェイのボーンマス戦は、0-1でマンチェスターシティが勝利しました。 リバプールがエヴァートンと引き分けたため、勝ち点差1でマンチェスターシティが首位に返り咲きました! この試合、マンチェスターシティの得点は1でしたが、試合内容的には圧倒。 ポゼッション率82%、シュートは18本(枠内7本)でしたが、なんとボーンマスはシュート0本、さらにコーナーも0本という数値。 まぁこのスタッツで1点はないだろうという考え方もできますが、とにかく負けようのない試合運びで合ったことは間違いないですね。 逆にボーンマスは良く守ったとも言えます。これで引き分けられればボーンマス的には良かったのでしょうが。 残り9試合で3位のトッテナムとは勝ち点差10ですので、ほぼ一騎打ちになったでしょう。 プレミアリーグ連覇となると2006-09のマンチェスターユナイテッドの3連覇以来となります。 4冠もありまえすので、行くところまで行ってほしいですね。

オール・オア・ナッシング~マンチェスター・シティの進化は4Kならペップの毛穴も見える(笑)

イメージ
Amazonプライムビデオのオリジナルコンテンツである、ドキュメンタリー「All or Nothing」ですが、これ、4K画質対応なのですね。 Amazonプライムビデオは、通常画質と4K画質が自動的に切り替わらず、別々の動画タイトルとして登録されていますので要注意。 ↑のリンクから行けるのが、4K UHD画質です。 内容的に4KだろうがFullHDだろうが別にどちらでもいいんですけど、やはり4Kは映像のシャープさはすごいですね。 ペップや選手の顔がアップになっているシーンは、逆にちょっとテレビから離れてみようかな、くらいな感じです。近すぎて。(笑) 今シーズンも満を持して首位に立ったマンチェスターシティ。 ここらで去年の感動をもう一度思い出してみるのもいいかも。