CITY+に入っちゃえばいいじゃない。

DAZNがチャンピオンズリーグを放送しないこととなった2020-21シーズン。
みなさま、いかがお過ごしですか?(^^;

UEFA TVというのでも見られるようではありますが、無料なのはうれしい反面、いつどうなるか分からないな、というようなところもあり、個人的にはCITY+に加入するのが良いのではないかと思ってます。

■CITY+って?

Manchester Cityが直接運営する公式の有料動画サービスです。
有料だけど、公式だから、クラブにきっちりお金が入るんじゃないかなというところは、サポーターとしてはうれしいかな。

■料金は?

月額:1.99ポンド
日本円だと270円くらいですかね。為替レートによりますが。
まぁ、安いことには変わりないです。

決済にはクレジットカードが便利ですが、JCBが使えませんので要注意。VISAとAmericanExpressは使えます。

■何が見られる?

・トップチームの試合の見逃し配信(プレミアリーグ、FAカップ、カラバオカップ、チャンピオンズリーグ)
・EDSのライブ配信
・女子チームのライブ配信
・限定ドキュメンタリー番組

有料で見られるコンテンツはこんなところ。
無料でもハイライトや試合前後のインタビューなどはみられます。

トップチーム(いわゆる男子チーム)の試合だけ生放送ではありませんが、試合終了後24時間以内に見逃し配信される、となっています。
実際にはもっと早くて、6~8時間くらいでは見られてる感じ。
チャンピオンズリーグのように日本時間の早朝に行われる試合は昼頃には見られるようです。

ただ1つ残念なところといえば、試合の結果は動画のサムネイルであらかじめわかってしまうこと。

だから、「情報遮断しておいて後で楽しみに見る」という感じには使えません。
あくまで結果はわかったうえで、90分のパフォーマンスを振り返るという感じ。

まぁ、個人的にはそれでもいいのかな~と思ってます。
マンチェスターシティはそれでも十分楽しめるサッカーをしているチームですからね。

■どうやってみられる?

・パソコン(ブラウザを通して視聴可能)
・スマホの公式アプリ
・AppleTV
・Amazon Fire TV Stick

などで見られます。
出先で見るとパケ死が気になるけど、Wifiあるところだったら見る手段には困りません。

■その他

試合の実況解説は英語のみ。
個人的には日本語の実況解説は好きじゃないから、むしろこれは試合に没頭できてありがたいかな。

試合以外のドキュメンタリーも英語が分からないと何言ってるかさっぱりですが、つくりは結構ちゃんとしてて、ダビド・シルバのやつとか面白かったな。

画質も問題ないです。


CITY+についての案内はこちら。
ぜひ検討してみてくださいね。
https://www.mancity.com/citytv/mens/city-information-63739233

このブログの人気の投稿

グアルディオラ監督が契約延長!!!

マンチェスター・シティのユニフォームは公式ショップで買ったほうが良さげ。背番号も入れられる。