マンチェスターシティがFFP疑惑に関して、スポーツ仲裁裁判所に訴え

UEFAによって審議中の、マンチェスターシティのFFP違反の件で、マンチェスターシティがスポーツ仲裁裁判所(Cas)に対してアクションを起こしたようです。

Casから声明が発表されました。
曰く。
(マンチェスターシティの)UEFAクラブライセンスとFFP規則違反に関する疑惑についてUEFAのCFCBの調査機関が下した決定に対する訴えが正式に申し立てられました。
仲裁手続きが開始され、Casの仲裁官が招集され、双方の書面交換が行われます。

この、スポーツ仲裁裁判所ってよく聴きますが、元々は国際オリンピック委員会によってつくられた組織らしいですね。
裁判所と言ってもフットボールという国があるわけではないので、スポーツの法律に詳しい専門家が妥当性を判断して仲裁するということで、法的な権限を持っているというわけではないようですね、たぶん。

そもそもFFPにしてもUEFAの独自ルールに過ぎないわけですし、なかなかフットボール、というかスポーツの世界の権力争いみたいなものもあって、難しいですなぁ。

このブログの人気の投稿

CITY+に入っちゃえばいいじゃない。

グアルディオラ監督が契約延長!!!

マンチェスター・シティのユニフォームは公式ショップで買ったほうが良さげ。背番号も入れられる。