ペップ・グアルディオラからコンパニへの感謝の言葉
マンチェスターシティからの退団が発表されたコンパニ。
ペップ・グアルディオラの感謝のメッセージが公式サイトに掲載されています。
裏側は分かりませんが、ドライな話で言えば、出場時間の少ないキャプテンに対し、チームはそれに応じた減給の話をしたのではないかと考えています。
ただ、コンパニが今回延長をしなかったというのはそれ以上に、アンデルレヒトでの新しいチャレンジをやってみたいという気持ちが強かったのではないでしょうか。
国内3冠(コミュニティーシールドを入れれば4冠)というイングランド史上初の偉業を置き土産に去っていくキャプテンの、新天地での成功を祈ります。
ペップ・グアルディオラの感謝のメッセージが公式サイトに掲載されています。
[ペップ・グアルディオラ/公式サイトより抜粋]コンパニについては、ペップはできれば残ってほしいとずっと言ってきていました。
コンパニのコンディションが良い時は、チームの中で重要な役割を果たしていた。
残念ながら時には出場できないときもあったが、プレーしているときはいつでも誇りと情熱と強い願望をもっていた。
このクラブの今のありようは、マイク・サマービー、トニー・ブック、フランシス・リーそしてコリン・ベルのような過去の偉大な選手たちによるものだ。そしてシェイク・マンスールがクラブを取得し、カルドゥーンが会長になってから、このクラブの運命を変えるような新世代の選手たちがやってきた。
ジョー・ハート、ヴァンサン・コンパニ、セルヒオ・アグエロ、ヤヤ・トゥレ、そしてダビド・シルバ。彼らのような素晴らしい選手のおかげでこのクラブは大きく前進することができたんだ。
ヴァンサンは私が来る前からこのクラブで偉業を成し遂げてきたし、私が来てからは他のプレイヤーとともに、その地位を維持してさらなる新しい歴史を作る手助けをしてくれた。
彼の魂は素晴らしい。
今シーズンの最後の数週間でもチームにとって彼は重要な存在だったし、レスター戦ではゴールを決めるという強い意志をもってシュートを放った。
ヴィニーの代わりを探すなんてことはとても大変なことだろう。みんなそれぞれの強さを持っているが、ヴァンサンは特別だ。
彼がチームメイトに話をしていたことや、彼の信じるものを情熱的に語っていたことを思うにつけ、彼が去って失うものが多いと感じる。
みんな寂しがるだろう。私もとても寂しい。
もちろん彼の次の挑戦の成功を願っているが、彼はこのチームでとても大きな存在だったし、永遠に語り継がれるだろう。
裏側は分かりませんが、ドライな話で言えば、出場時間の少ないキャプテンに対し、チームはそれに応じた減給の話をしたのではないかと考えています。
ただ、コンパニが今回延長をしなかったというのはそれ以上に、アンデルレヒトでの新しいチャレンジをやってみたいという気持ちが強かったのではないでしょうか。
国内3冠(コミュニティーシールドを入れれば4冠)というイングランド史上初の偉業を置き土産に去っていくキャプテンの、新天地での成功を祈ります。