古巣凱旋のリロイ・サネがやってくれた!
チャンピオンズリーグ、アウェイのシャルケ戦で途中出場したリロイ・サネ。
サネはシャルケからシティに移籍してきた選手ですので感慨も大きかったかな。
そのサネがやってくれました。
2-1で負けていたのですが、ゴール正面やや遠めで得たフリーキックを、見事なコースでゴールネットに突き刺しました。
まさにキーパーはノーチャンス。
サネはフリーキックの練習をかなり念入りにしているようですが、練習の成果が出ましたね。
悪く言うと荒いですけど(笑)、とにかくシティのサポーターにはない声援の後押しがあるでしょう。
サネはブンデスのそういう雰囲気は知り尽くしてますよね。
そして、負けていてかつ一人少ない状態でも自分たちのクオリティを信じて、同じペースで攻め続けるというのは、一番結果が出る方法だと思うけどメンタル的には難しいこと。
一流選手でもやはり焦りが出てプレーが単調になりがちですからね。
しかし、今日のシティはその面ではすごかった。
最後まで自分たちのプレーを通して見せました。
途中交代でコンパニをいれたのも大きかったかもしれませんね。
サネも成長した姿を古巣で見せられてよかったんじゃないかな、と思います。
まだ油断はできないけど、負けなかったのはホント大きいぞ!
サネはシャルケからシティに移籍してきた選手ですので感慨も大きかったかな。
そのサネがやってくれました。
2-1で負けていたのですが、ゴール正面やや遠めで得たフリーキックを、見事なコースでゴールネットに突き刺しました。
まさにキーパーはノーチャンス。
サネはフリーキックの練習をかなり念入りにしているようですが、練習の成果が出ましたね。
[リロイ・サネ/公式サイトより抜粋]シャルケのサポーターは熱いですからね。
タフな試合になるとは分かっていたよ、チャンピオンズリーグではいつものことだけど。
なんとかなったね。アウェイで3ゴールを決めたけど、それが一番大事だ。
あとはホームでどうなるか、だ。
難しくなるだろうということは良く分かっていた。
ペップがこの試合の準備をしているときも、注意するように言っていた。
シャルケはタフなチームで、雰囲気もタフ、スタジアムもタフだ。
シャルケのサポーターは大声で、チームを後押しする。
でもあきらめなかった。いつも続けよう、戦い続けようと思っている。
チームがもっている質の高さを知っているからだ。
チャンスが来るだろうと思っていたので、それを待って点を取らなければならないが、今日はそれができた。
一番いい出来の試合というわけでは全くないが、勝ったし、アウェイゴールを3つとれた。
悪く言うと荒いですけど(笑)、とにかくシティのサポーターにはない声援の後押しがあるでしょう。
サネはブンデスのそういう雰囲気は知り尽くしてますよね。
そして、負けていてかつ一人少ない状態でも自分たちのクオリティを信じて、同じペースで攻め続けるというのは、一番結果が出る方法だと思うけどメンタル的には難しいこと。
一流選手でもやはり焦りが出てプレーが単調になりがちですからね。
しかし、今日のシティはその面ではすごかった。
最後まで自分たちのプレーを通して見せました。
途中交代でコンパニをいれたのも大きかったかもしれませんね。
サネも成長した姿を古巣で見せられてよかったんじゃないかな、と思います。
まだ油断はできないけど、負けなかったのはホント大きいぞ!