オタメンディ、アグエロとの友情を語る
スペインのバレンシアから2015年にマンチェスター・シティにやってきたオタメンディ。
今回の代表戦にあたって、アグエロについて語っています。
アグエロさんはレジェンドだからね~。
All or Nothingを見ても、アグエロはいつもチームの真ん中にいてどっしり構えていて、コンパニとは違った意味でチームを引っ張っているということが分かります。
過去の実績だけでなく、現在進行系で点を取り続けている絶対的エースがいると、前線は安定すると思うんですよね。
「かつてすごかったFW」とか「不安定な若手」だとさ、無理な体勢でシュート外したりすると、「入らないなら打つなよ! パスよこせよ!」ってなるじゃん?
でもアグエロだと、あのアグエロさんでもはいらねーんじゃしょうがないな、って思えるんじゃないかな。
先日マフレズがPKを外してジェズスがストレス溜めてるみたいですが、アグエロが蹴ってればそういうことにはならないと思うんですよ。
そもそもアグエロだったら、ジェズスは蹴りたいっていったかな。
昨シーズン、スターリングが蹴りたがってアグエロに譲ってもらって決めたというのがありましたけど。(スターリングはその後、絶好調になった)
現在30歳ですが、今シーズンはかなり調子が良さそう。
以前と比べて怪我も減っており、まだまだ偉大な記録を残してくれそうです。
今回の代表戦にあたって、アグエロについて語っています。
[ニコラス・オタメンディ/公式サイトより]
ここに来たときたくさんのアルゼンチン人がいたが、セルヒオは歳が近かったのでお互いのことがすぐ理解できたよ。
よく一緒にいて話しているね。
イングランドに適応するのを助けてくれたし、ここでも、元々一緒だった代表チームでもうまくやっている。
彼はチームにとって大事な存在だ。ゴールや記録、存在感、そしてユーモアのセンスもね。彼は特別だよ。
チームが有名になり始めたときにはすでにここにいた。
彼が(契約を延長して)さらに一年ここにいるということは僕らにとって大事なことだ。
アグエロさんはレジェンドだからね~。
All or Nothingを見ても、アグエロはいつもチームの真ん中にいてどっしり構えていて、コンパニとは違った意味でチームを引っ張っているということが分かります。
過去の実績だけでなく、現在進行系で点を取り続けている絶対的エースがいると、前線は安定すると思うんですよね。
「かつてすごかったFW」とか「不安定な若手」だとさ、無理な体勢でシュート外したりすると、「入らないなら打つなよ! パスよこせよ!」ってなるじゃん?
でもアグエロだと、あのアグエロさんでもはいらねーんじゃしょうがないな、って思えるんじゃないかな。
先日マフレズがPKを外してジェズスがストレス溜めてるみたいですが、アグエロが蹴ってればそういうことにはならないと思うんですよ。
そもそもアグエロだったら、ジェズスは蹴りたいっていったかな。
昨シーズン、スターリングが蹴りたがってアグエロに譲ってもらって決めたというのがありましたけど。(スターリングはその後、絶好調になった)
現在30歳ですが、今シーズンはかなり調子が良さそう。
以前と比べて怪我も減っており、まだまだ偉大な記録を残してくれそうです。